運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
20件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2017-05-31 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

その上で、御指摘の点について一般論的に計算式などを申し上げますと、昨年、その衆議院選挙制度改革関連法に基づき、いわゆるアダムズ方式により平成二十七年の日本国民人口都道府県別定数配分した場合、議員一人当たり人口都道府県間の格差を計算しますと一・五倍を上回っているところでございまして、ということは、区割り改定により、都道府県間格差、それは都道府県における選挙区を完全に均等に割った理論値になると思

大泉淳一

2017-05-10 第193回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第4号

この衆議院選挙制度改革関連法では、衆議院選挙区の選挙区間における人口格差を是正するため、日本国民人口に基づき、都道府県別定数配分方式として、いわゆるアダムズ方式直近の大規模国勢調査である平成三十二年国勢調査から適用することになりましたほか、衆議院議員定数を小選挙区六、比例代表四、合わせて十減ずることとされました。  

小早川光郎

2016-05-18 第190回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第4号

衆議院選挙選出議員選挙区間における人口較差を是正するため、都道府県別定数配分方式として、いわゆるアダムズ方式を導入するとともに、同方式による都道府県別定数配分は、制度安定性を勘案し、十年に一度の大規模国勢調査でのみ行うこととしております。なお、このアダムズ方式導入に係る改正については、本法律案施行後の直近の大規模国勢調査である平成三十二年国勢調査から適用されることとしております。  

細田博之

2016-04-28 第190回国会 衆議院 本会議 第29号

第一に、衆議院選挙区間における人口格差を是正するため、都道府県別定数配分方式として、いわゆるアダムズ方式を導入し、この改正については、平成三十二年の大規模国勢調査から適用されることとしております。  第二に、衆議院議員定数を四百六十五人とし、小選挙選出議員を六人、比例代表選出議員を四人、合計して十人削減することとしております。  

山本公一

2016-04-27 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号

確かに、民進党案に基づいて、二〇一〇年の国勢調査に基づきアダムズ方式による都道府県別定数配分を実施すると、二〇二〇年の国勢調査に基づく都道府県別定数配分までの期間はおおむね五年ほどになり、一部の都道府県では比較的短期間に定数が変更されることになります。しかしながら、調査会答申を正面から受けとめ、人口分布をより的確に反映した定数配分を速やかに実現する重要性は揺るぎないものであります。  

篠原孝

2016-04-27 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第9号

その上で、民進案につきましては、今回の都道府県別定数配分平成三十二年将来推計人口に基づく都道府県別定数配分とを比較いたしますと、滋賀県、沖縄県では一旦定数が三に減少した後、再び四に戻るということになります。  資料二の方で配らせていただいておりますけれども、これは当方がつくらせていただいたものなんですけれども、ほかにも民進案においては結構いろいろと異動が起こるということでございます。

藤井比早之

2016-04-25 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

定数を六を減らした上で、かつ、平成二十七年の簡易国勢調査の結果に基づいて仮にアダムズ方式により都道府県別定数を計算した場合に、現行定数よりも減員となる都道府県について議員一人当たり人口を算定いたしまして、この算定の結果得られた各都道府県議員一人当たり人口の少ないところから六都道府県を選ぶ、このような方式が合理的ではないのか、このように考えておりまして、その旨を条文上も明記させていただいております

中野洋昌

2016-04-25 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第7号

法律案が成立すれば公布日から施行されることとなり、区画審は直ちに、小選挙区六削減後のアダムズ方式による都道府県別定数配分、いわゆる七増十三減のもとでの具体的な区割り改定案作成作業に入ることになります。そして、区画審は、本法の施行一年以内においてできるだけ速やかに改定案勧告を行うこととしています。具体的には、遅くとも来年五月ごろまでには勧告がなされることとなります。  

落合貴之

2016-04-22 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

衆議院選挙選出議員選挙区間における人口格差を是正するため、都道府県別定数配分方式として、いわゆるアダムズ方式を導入するとともに、同方式による都道府県別定数配分は、制度安定性を勘案し、十年に一度の大規模国勢調査でのみ行うこととしております。  

落合貴之

2016-04-22 第190回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第6号

衆議院選挙選出議員選挙区間における人口格差を是正するため、都道府県別定数配分方式として、いわゆるアダムズ方式を導入するとともに、同方式による都道府県別定数配分は、制度安定性を勘案し、十年に一度の大規模国勢調査でのみ行うこととしております。なお、このアダムズ方式導入に係る改正については、本法律案施行後の直近の大規模国勢調査である平成三十二年国勢調査から適用されることとしております。  

細田博之

2016-04-22 第190回国会 衆議院 本会議 第27号

まず、司法の要請に応え、国民の信頼にたえられる内容のものであるかということとあわせて、平成二十二年国勢調査もと都道府県別定数配分を行う理由は何かというお尋ねがあったと思います。  衆議院選挙制度改革については多くの論点があります。特に、いわゆる一票の格差問題をめぐって、長い間、改革必要性が叫ばれてきました。

今井雅人

2016-04-22 第190回国会 衆議院 本会議 第27号

衆議院選挙選出議員選挙区間における人口格差を是正するため、都道府県別定数配分方式として、いわゆるアダムズ方式を導入するとともに、同方式による都道府県別定数配分は、制度安定性を勘案し、十年に一度の大規模国勢調査でのみ行うこととしております。  なお、このアダムズ方式導入に係る改正については、本法律案施行後の直近の大規模国勢調査である平成三十二年国勢調査から適用されることとしております。  

細田博之

2013-04-11 第183回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第8号

最初に、都道府県別定数異動ですが、これは緊急是正法で定められているものであり、〇増五減によりまして、福井県、山梨県、徳島県、高知県、佐賀県の五県で、いずれも定数が三から二に一減となっております。  今回の改定案で変更される選挙区の数は、十七都県で四十二選挙区となります。なお、定数が五減となりますので、改定後の選挙区数は三十七選挙区となります。  

村松岐夫

2012-11-15 第181回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

○松本(剛)議員 一人別枠方式については、私どもの御提案は、一人別枠基準による都道府県別定数配分とはなっていないものというふうに考えております。  その上で、先生の、穀田委員の御主張でありますが、小選挙制度の採用ということについての御議論ではないかというふうに理解をいたします。  

松本剛明

2002-07-12 第154回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第10号

大竹政府参考人 審議会が今回区割り見直しをするに当たりまして、審議会法律規定に基づいての判断しかできないわけでございまして、法律規定によりますと、各都道府県定数配分が既に決まっておるということで、先ほど申し上げましたように、各都道府県別定数配分に基づいて区割り見直しを行ったわけでございます。  

大竹邦実

2002-03-26 第154回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第2号

まず、都道府県別定数異動ですが、この都道府県別定数は、審議会設置法第三条第二項により定まるものであります。これによりますと、定数が一増するのは、埼玉県、千葉県、神奈川県、滋賀県及び沖縄県の五県、定数が一減するのは、北海道、山形県、静岡県、島根県及び大分県の五道県で、この定数もと審議を行いました。  最大人口格差は、今回の改定案により二・〇六四倍となりました。

内田満

1993-10-14 第128回国会 衆議院 本会議 第5号

それをいきなり都道府県別定数配分では人口比一対一に改めてしまうのは、革命的改悪ではないかと思います。地方の人たちは大変に心配しております。我々が望んでもいない小選挙区案に血道を上げた上に、我々の代表を大幅に減らし、関東圏近畿圏に代議士の数をどっと移してしまう。過疎地の声はますます小さくなり、首都圏の声がますます大きくなり、首都移転もできなくなってしまいます。

熊代昭彦

1991-09-20 第121回国会 衆議院 政治改革に関する特別委員会 第5号

これは、審議会が答申いたしました衆議院議員選挙制度改革方策と、政府がこのたび取りまとめられました改革方針とでは、小選挙比例代表並立制の基本は変わらないといたしましても、総定数、小選挙定数比例代表定数の割合、小選挙定数都道府県別定数配分方法比例代表選挙選挙区などで相違があるため、政府改革方針を踏まえ、その小選挙定数都道府県別定数配分に基づく区割り案作成するように要請されたものであります

堀江湛

1956-05-23 第24回国会 参議院 地方行政委員会 第37号

また現行議員定数都道府県別定数が決定されましたのは、昭和二十二年でありますが、戦後の急激な人口膨張と、戦後の混乱時に定めた議員定数は、現在となっては著しく実情に沿わなくなって参ったのでございます。政府は、議員定数増加をなるべく少くいたしまするため、やむを得ないものとして、結局三十人の増員を行うこととした次第でございます。

太田正孝

1956-03-28 第24回国会 参議院 本会議 第27号

また、現行議員定数都道府県別定数が決定されましたのは昭和二十二年でありますが、戦後の急激な人口膨張と戦後の混乱時に定めました議員定数は、現在となっては著しく実情に沿わなくなって参りましたのであります。政府は、議員定数増加をなるべく少くするため、やむを得ないものとして、結局三十人の増員を行うことといたした次第でございます。

太田正孝

1956-03-26 第24回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第8号

また、現行議員定数都道府県別定数が決定されましたのは昭和二十二年でございますが、戦後の急激な人口膨張と、戦後の混乱時に定めた議員定数は、現在となっては著しく実情に沿わなくなって参ったのでございます。政府は、議員定数増加をなるべく少くするため、やむを得ないものとして、結局三十人の増員を行うことといたした次第でございます。

太田正孝

1956-03-23 第24回国会 衆議院 本会議 第26号

また、現行議員定数都道府県別定数が決定されましたのは昭和二十二年でありますが、戦後の急激な人口膨張と、戦後の混乱時に定めました議員定数は、現在となっては著しく実情に沿わなくなって参ったのでございます。政府は、議員定数増加をなるべく少くするため、やむを得ないものとして、結局三十人の増員を行うことといたした次第でございます。

太田正孝

  • 1